「“忘れられたがん”成人軟部肉腫の啓発を 診療体制遅れる」(投稿2014年10月)
【夕刊フジ 2014年10月3日掲載】
http://www.zakzak.co.jp/health/doctor/news/20141003/dct1410030830001-n1.htm
以上
★病歴・治療歴
2006年10月 下腹部に鈍痛が続き、地元の婦人科を受診。子宮筋腫、内部で出血との診断。
2007年4月末 地元病院にて子宮全摘手術。病理で悪性、平滑筋肉腫(子宮肉腫)との診断。
慶應病院婦人科を紹介され転院。
同年5月 慶應病院婦人科にて卵巣・リンパ摘出手術。ステージ1-3との診断。
同年7月~11月 IAP 療法(Ifosfamide,Adriamycin,Cisplatin)を計6回受ける。
いったん治療は終了。半年ごとのCTで経過観察。
2009年10月 右肺に転移がみつかる。
同年11月 大阪成人病センター・高橋先生にメールで相談。
同年12月末 慶應病院呼吸器外科にて肺部分切除手術。→高橋先生に解析依頼。
2010年6月 右肺に転移見つかる。
同年9月 慶應病院呼吸器外科にて肺部分切除手術。
2011年4月 慶應でのCT検査で右肺グレーの診断。
同年5月 岡山大学病院・呼吸器外科にて肺部分切除手術。
同年7月 東京での経過観察を関東中央病院・外科にお願いする。
同年9月 関東中央病院・消化器内科にて肝臓ラジオ波治療。
2013年1月 胸椎と左肺に転移がみつかる。
同年1月〜2月 関東中央病院・放射線科にて胸椎の放射線治療。
同年4月 左肺の転移腫瘍については、手術を岡山大・呼吸器外科に依頼
→同大放射線科によるラジオ波焼灼術を奨められ、お願いすることに。
ちなみに、肺のラジオ波治療は保険適用外。術後の合併症でひどい気胸に。
時間はかかったものの自然治癒。
同年8月 腎臓に転移がみつかる。岡山大・放射線科にて凍結療法による治療を行う。
退院前検査で座骨神経の辺りに腫瘍が見つかる。
同年10月 新山手病院にて座骨神経の腫瘍を外科手術。
同年12月 左脚大腿部の腫れと痛みがひかずCT検査を行う。左大腿部と左肺に転移がみつかる。
2014年1月 社会保険中央総合病院・整形外科にて手術。筋肉の一部と大腿骨を切除し、金属を入れる。
同年2月 岡山大・放射線科で左肺のラジオ波焼灼術。
同年4月 岡山大での造影CT検査で、肺に多発転移、座骨神経に再発、膵臓にも新たな腫瘍がみつかる。
先生方とも相談し、パゾパニブを服用しての全身治療をスタート。
600mgからスタートし、白血球の数値が急降下したため、すぐに400mgに減薬。
同年6月末 CTの結果、肺の腫瘍は見えなくなる、座骨神経、膵臓の腫瘍は変化なし。
パゾは良い働きをしてくれた模様。ただし、手術をした左脚の関節激痛、味覚障害などの
副作用でQOLはかなりダウン。
同年7月 息苦しさを覚え、病院へ。急性心不全の診断。パゾ即服用中止。
そのまま新山手病院に一ヶ月入院。
その間に、座骨神経に再発していた腫瘍に対し、放射線治療を行う。
退院後も引き続き外来で放射線治療。9月中旬治療終了。
現在は、心臓のこともありできる治療はなく、経過観察中。
効いていた薬(パゾパニブ)をやめたことによるリバウンドの不安は抱えつつも、薬にともなう副作用があまりにきつかったため、ちょっとホッとしているところもあり。パゾパニブが私の、特に肺の細かい腫瘍に有効なことは分かったので、量を減らして心臓への負担を減らすなど、使い方の工夫ができないものかを思案中。次回のCT結果次第で先生に相談してみる予定。
以上